Warning: Undefined array key 3 in /home/c8592104/public_html/matchaemon.com/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 18
Warning: Undefined array key 4 in /home/c8592104/public_html/matchaemon.com/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Warning: Undefined array key 3 in /home/c8592104/public_html/matchaemon.com/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 30
Warning: Undefined array key 4 in /home/c8592104/public_html/matchaemon.com/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
Warning: Undefined array key 3 in /home/c8592104/public_html/matchaemon.com/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 18
Warning: Undefined array key 4 in /home/c8592104/public_html/matchaemon.com/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Warning: Undefined array key 3 in /home/c8592104/public_html/matchaemon.com/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 30
Warning: Undefined array key 4 in /home/c8592104/public_html/matchaemon.com/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
Twitterでバズっていた北海道は新千歳空港にあるイシヤカフェさん(石屋製菓さんのカフェ)のパンケーキ。
型をとるとクリームが流れ、上に描かれていた模様が綺麗に見えるパンケーキの作り方を抹茶バージョンでご紹介します。
当記事では生地やソースに抹茶を使っています。
しかし生地から抹茶を抜いて薄力粉の量を増やすこと、上にかけるソースもラズベリーなどのソースに変更すると、イシヤカフェさんのパンケーキに近づけるかと思います。
イシヤカフェさんのパンケーキとは作り方と見た目が違うかと思います。
似たようなパンケーキの再現になりますのでご了承ください。

まっちゃえもん
そんなに難しくないのでぜひ作ってみてください^^
目次
材料と必要なもの
※1人前になります。
材料
※パンケーキ | |
卵黄(Lサイズ) | 1個 |
コーンスターチ (薄力粉でも可) |
15g |
抹茶 | 6g |
人肌に温めた豆乳 (牛乳でも可) |
30g |
卵白(Lサイズ) | 1個 |
グラニュー糖 | 25g |
生クリーム | 80g |
グラニュー糖 | 5g |
サラダ油 | 小さじ1 |
※ソース | |
抹茶 | 2g |
ガムシロップ (シロップでも代用可) |
1個(約10g) |
必要なもの
- 大きめのボール 1個
- 中くらいのボール 2個(できれば)
- ホイッパー 1個
- ハンドミキサー(なければホイッパーでも可)
- ゴムベラ 1個
- 9cmのセルクル型 2個
(なければ1Lの牛乳パックを切ってアルミを巻いて使う) - クッキングシート
- フライパン 1個
- 厚さ0.2mmのプラ板(幅10cmで長さ35cm程度あればOK) 1個
- 小さいボール 1個
- 小さいホイッパー 1個
- 竹串(爪楊枝でも可) 2本
新千歳空港のイシヤカフェのクリームが流れるパンケーキの作り方
卵を卵黄と卵白に分けて、卵白は冷凍庫へ入れる。

生クリームにグラニュー糖を入れて6分立て(ホイッパーですくって垂れて少し跡が残るくらいの固さ)にしたら一旦冷蔵庫へ入れておく。


抹茶にガムシロップを入れてダマがなくなるまで混ぜる(寒い場合はお湯を1〜2g入れると良いです)※①


クッキングシートの端を重ねないようにして折って、折り目から切ってコルネ(絞り袋を作る)





絞り袋にをコップの中に入れて立てかけて、①を入れておく

卵黄をホイッパーで混ぜて滑らかにしたら、人肌に温めた豆乳を入れながら混ぜる。※②

②に抹茶とコーンスターチを振るって入れ、ホイッパーで滑らかになるまで混ぜる。※③


プラ板を10cm幅で35cm程度の長さに切っておく


冷凍庫から卵白を取り出し、ハンドミキサーで白く泡立つまで混ぜる。白く泡立ってからグラニュー糖を2〜3回に分けて入れて混ぜてメレンゲを作る。※④


極弱火でフライパンを温め始める。

③の卵黄生地に④のメレンゲを1/4〜1/3加えてホイッパーでしっかりと混ぜる。※⑤


残りのメレンゲ④に⑤を全部入れてボールを回しながらゴムベラで底からかき混ぜる。※⑥


フライパンを濡らした布巾などに置いて熱をとる。

温めたフライパンにサラダ油を入れ、クッキングペーパーで全体的に伸ばす。セルクル型に油を塗る。



フライパンに水を垂らして、じわじわと沸騰してくるくらいになったらパンケーキの生地※⑥をセルクル型に流し込む。

水を小さじ1ほど入れて蓋をする。蓋をして3〜5分焼く。


1度裏面を覗いて、綺麗な焼き色がついていたら竹串などで、型と生地の間を1周して型から生地が離れるようにする。できたら裏返して焼く(3〜5分)



焼きあがったらお皿に重ねて盛り付けて、上がなるべく平らになるように軽く押さえる。


切ったプラ板でパンケーキを巻いてテープで端を止める(パンケーキとプラ板の間に隙間ができないようにキツめに巻く)※⑦


生クリームを冷蔵庫から取り出して固さを確認したら⑦のパンケーキに注ぐ※⑧


絞り袋に入れた抹茶ソースを⑧に1つの円につき2周ずつ描きながら絞る。

竹串の先端を3mmほど入れて、円の外から中心に向かって8方向からなぞる。この時、1回なぞる毎に竹串についた生クリームは拭き取ること。


パンケーキに巻いたプラ板をとったらクリームが流れ出てきて、完成!!

イシヤカフェパンケーキ、抹茶バージョンの作り方まとめ
抹茶を使ったイシヤカフェさんのパンケーキの作り方をご紹介してきました。
本家とは少し違うかと思います。
当記事ではパンケーキを2枚です。
しかし、もう1枚ほど1回り小さいパンケーキを置くか、中心にフルーツなんかを置いてからクリームを注ぐと中心から綺麗に模様ができるかと思います。
参考にして作ってみてくださいね!
ちなみにプレーン生地にする場合、生地に抹茶を入れないこと、コーンスターチor薄力粉を15gから20〜25gに変更すればプレーン生地を作れます!

まっちゃえもん
クリームが流れる瞬間は見ものです。気持ち良いですよ^^
コメントを残す